材料 (1杯分 130ml)
- コーヒー豆 or コーヒー粉
- 10g
- お湯
- 150ml
- ドリッパー
- 1〜2人用
- コーヒーサーバー
- 1つ(無ければ直接カップオン)
- 細口ケトル
- 1つ(無い場合は紙コップ等のふちを折り細く注げる様にする)
- 温度計
- 1つ
作り方
- コーヒー豆を挽く(粉の場合は省略)。
- サーバー or カップのドリッパーを載せておく。
- ドリッパーにペーパーをセットし、お湯をかける(ドリッパーを温めると同時にペーパーの臭いを飛ばす役割)溜まったお湯は捨てる。
- ドリッパーに挽いた粉を入れ、ゆすって平らにならす。
- ケトルにポット等からお湯を移す(この際に温度計で85〜88度になる様調整、温度計がない場合は、移したお湯を数秒混ぜる)。
- ならした粉の中心から円を描く様に全体が湿る程度お湯をかけ、同じ様に中心に戻る。
- 蒸らし終わったら中心から外に向かって円を描く様にお湯をかけ、30秒程度蒸らす。
- 注いだお湯が落ちきる前にもう一度同じ様に注ぐ。2〜3回で注ぎ終わる様にして下さい。
すてきカフェオーナーに
教わるカフェレシピ
すてきカフェオーナーに教わる
カフェレシピ
カフェオーナー"こだわりの絶品レシピ"をチェックできる冊子です。 冊子に掲載しているすてきカフェにて無料配布しています。冊子のキーワードを入力してレシピの「コツ・ポイント」をGET!

\SNSでシェアする/
このカフェのおすすめ
カフェレシピ
関連記事はまだありません。